発表会の選曲って悩ましい!!
せっかく出演するピアノの発表会・ピアノコンクール。せっかくならいい曲弾きたい!好きな曲弾きたい!そんな考えの方も多いのではないでしょうか?
ピアノの人気の曲をご紹介します🎵
ざっくりとレベルわけしてます(❛ᴗ❛(❛ᴗ❛♡
個人的な感想も掲載しております♪
目次
初級
初級は小学校中学年くらいの年代です。両手で弾けていて、少しずつ長い曲も弾けるようになりましょう!。。程度のレベルです😊
「アンナマグダレーナのためのピアノ小曲集」より
メヌエット ト長調(バッハ・ペツォルト)
発表会といえばこれ!というくらい人気&定番曲&憧れの一曲。
の中の一曲です
同じ曲集からこんな曲もよく演奏されます。
♪ミュゼット
ユーゲントアルバムOp.68 より
ロベルト・シューマンが作曲した「子どものためのアルバム」「少年のためのアルバム」とも言われるこの曲集は、43曲からなるピアノ小曲集です。
子どものための可愛らしい曲や、子どもと思えないようなかっこいい曲も美しい曲も沢山あります。名曲が沢山ありますが数曲紹介いたいます。ぜひお気に入りの一曲を見つけてみてください♪
楽しきの農夫
兵士の行進
サンタクロースのおじいさん
思い出♡この曲とっても美しいです。1ページなのですが大人っぽさもあります
ブルグミュラー25の練習曲
言わずと知れた名曲すぎる名曲。練習曲として使用されますが、最近ではブルグミュラーコンクールというものも行われているほど。
小学生くらいで演奏する人が多いですが、音大時代の友人も「ブルグミュラー大好きだったー!」という人が多いほど、名曲ぞろいで、弾くとハマるのでぐんぐん成長するかも!?
- アラベスク(ブルグミュラー)
- バラード(ブルグミュラー)
- タランテラ(ブルグミュラー)
- 天使の声
- 貴婦人の乗馬(ブルグミュラー)
つむぎうた
お人形の夢と目覚め(エステン)
エリーゼのために(ベートーベン)
ソステヌート(ショパン)
子犬のワルツ(ショパン)
パッヘルベルのカノン(パッヘルベル)
見事な定番曲のラインナップです。
邦人作曲家もオススメです
中田喜直
- 土人の踊り
- エチュードアレグロ
湯山昭
- ポップコーン
- バウム・クーヘン
平吉毅州
- 真夜中の火祭り
- チューリップのラインダンス
- 踏まれた猫の逆襲
シュークリーム(湯山昭)
中級・高学年以上
定番で憧れの名曲達です。高学年になると、手が大きくなってオクターブが届くようになるので、演奏できる曲が一気に広がりますね✨
ゴンドラの船頭歌(ブルグミュラー)
大雷雨(ブルグミュラー)
雨の日のふんすい(ギロック)
ソナチネ(カバレフスキ)
華麗なる大円舞曲(ショパン)
- 乙女の祈り
- 花の歌
- ノクターン9-2(ショパン)
雨だれの前奏曲(ショパン)
革命のエチュード(ショパン)
愛の夢(リスト)
悲愴(ベートーベン)
軍隊ポロネーズ(ショパン)
きらきら星変奏曲(モーツァルト)
アラベスク1番(ドビュッシー)
夢(ドビュッシー)
トロイメライ(シューマン)
樅木(シベリウス)
無言歌(メンデルスゾーン)
ルーマニア民族舞曲(バルトーク
どれもかっこよくて美しいですね✨
導入期・幼児〜低学年
幼児〜低学年は曲がたーーーーーくさんあるので、オススメの曲集をご紹介しますね。
はじめてのギロック
音数は少ないけど、演奏としてサマになる曲が多いのでピアノを習い始めてそんなに経っていない子には初めてかっこいい曲が演奏できた!と言う気持ちに慣れてそこからピアノにはまるきっかけにもなるような曲が多い気がします。
- スクウェア・ダンス
- さぁ!ワルツをおどろう
- インディアンのおどり
トンプソン 現代ピアノ教本
トンプソン現代ピアノ教本は、メロディーの美しさが感じられてクラシックを学んできた先生としては基礎を教えやすい教材の1つと感じています。美しい曲が多く、知らないクラシック曲なのにはまる子が多いのもこの教材の特徴だと思います。近年トンプソンからコンクールの課題曲も多く使われています。
- ナイトとレディ
- おほしさま
- 月のこびと
- 妖精のハープ
- きつつき
オルガンピアノの本1・2
- かざぐるま
- ちゃいろのこびん
- かわいいおんがくか
バスティン
- マクドナルドおじさん
- おまつり
- キラキラ星
- 青い車掌車
いかがでしたでしょうか?
数え切れないほどのピアノ曲があるのでほんの一部しかご紹介出来ていないのですが、参考になれば嬉しいです〜❤️
コメントを残す